日本病院会主催 公開シンポジウム【無料】
- テーマ: 『医療提供の国際化〜課題と工夫〜』
- 日時:7月17日(水)
13:00〜15:30 ※受付 12:30〜 - 会場:会議棟6階
- 座長:梅里 良正 氏(日本病院会ホスピタルショウ委員会委員 / 地域医療振興協会シニアアドバイザー)
山元 恵子 氏(日本病院会ホスピタルショウ委員会委員 / 東京都看護協会会長)
基調講演 | 「地域と医療機関の特性にあわせた外国人患者受け入れ体制づくり」 国立国際医療研究センター 国際診療部 医療コーディネーター 堀 成美 氏 |
---|---|
シンポジスト 講演 |
「医療渡航受診者受入病院(Japan International Hospitals)の推奨制度」 一般社団法人Medical Excellence JAPAN 業務執行理事 北野 選也 氏 「外国人患者受入れ医療機関認証制度について」 一般財団法人 日本医療教育財団 認証事業課課長代理 石井 雅典 氏 「外国人患者受入にあたり~文化・宗教面への配慮と対応~」 聖路加国際病院 患者サービス課 国際係マネジャー 原茂 順一 氏 「外国人医療をめぐる国施策の動向〜医療費をめぐる問題を中心として〜」 国際医療福祉大学大学院 医療経営管理分野 准教授 岡村 世里奈 氏 |
参加申込方法
*参加には事前のお申し込みが必要です。
詳しくは日本病院会ホームページをご覧ください。
URL:http://www.hospital.or.jp/seminar/#link_10
PDF:公開シンポジウム申込書
お申込先:日本病院会 ホスピタルショウ2019 公開シンポジウム事務局